MPSジャパン株式会社
トップQ&AとMPS用語 > MPS用語

Q&AとMPS用語

■Q&A


あ行
ISO9001:2008 (あいえすおー9001:2008)
こちらをご覧下さい。
IPM(Integrated Pest Management) (あいぴーえむ)
IPMとはIntegrated Pest Management(インテグレイテッド ペスト マネイジメント)の略。日本語では「総合的病害虫・雑草管理」と訳します。
食品や環境への汚染がなく、天敵への影響の少ない様々な防除手段を総合的に組み合わせて、害虫をあまり被害のでない量に管理しておこうという考え方のことです。
エコファーマー
平成11年に制定された「持続性の高い農業生産方式の促進に関する法律(持続農業法)」に基づき各県で基準を設けて環境にやさしい農業を推進するための認証制度がエコファーマー認定制度です。「エコファーマー」とはこの認定を受けた農業者の愛称です。
MPS-ABC (えむぴーえす・えーびーしー)
こちらをご覧下さい。
→MPS-ABC概要.pdf
MPS-ABC禁止農薬 (えむぴーえす・えーびーしー・きんしのうやく)
MPS-ABCで使用が禁止されている農薬のことです。日本で販売されている農薬の禁止農薬は以下のとおりです。
  • 現時点での使用禁止農薬成分
    メチルブロマイド゙、エンドサルファン、カーボサルファン、ディクロフォス、DDT
  • 2008年より使用が禁止される農薬成分
    エンドスルファン(ベンゾエピン):商品名 マリックス
    カルボスルファン:商品名アドバンテージ、ガゼット、ギャング
    ジクロルボス(DDVP) :商品名DDVP、ジェット
    などがあります。
詳しくは、MPSジャパンまでお問い合わせ下さい。
MPS-ABC参加者資格 (えむぴーえす・えーびーしー・さんかしゃしかく)
MPS-ABC参加者は参加後ゴ、3回連続してデータ登録を行うと、MPS参加者資格を得て、参加者ロゴマークをつけて商品の出荷ができるようになります。
MPS-ABCロゴマーク (えむぴーえす・えーびーしー・ろごまーく)
MPS-ABCで参加後1年を経過し、データを13回連続して提出し、登録データの分析、ポイント計算によってABCのランクが発行後に使用可能となるロゴマークです。A、B、Cの3種類あり、ランクごとに対応するロゴマークを使用することになります。
MPS-SQ (えむぴーえす・えすきゅー)
こちらをご覧下さい。
MPS-GAP (えむぴーえす・ぎゃっぷ)
こちらをご覧下さい。
MPS-Q (えむぴーえす・きゅー)
こちらをご覧下さい。
MPSジャパン株式会社
日本におけるMPS認証の実務を担当する、日本におけるMPSのコーディネーターです。
こちらをご覧下さい。
MPS-Florimark Trade (えむぴーえす・ふろりまーく・とれーど)
こちらをご覧下さい。
MPS-Florimark Production (えむぴーえす・ふろりまーく・ぷろだくしょん)
こちらをご覧下さい。
MPS-ABC登録用紙 (えむぴーえす・えーびーしー・とうろくようし)
MPS-ABC参加者が生産データを、MPSへの提出のために用いる用紙のことです。 
資料請求コーナー【MPS-ABC登録用紙】
  →MPS-ABC登録用紙.pdf
  →MPS-ABC登録用紙記入例.pdf
MPS No (えむぴーえす・なんばー)
MPSの各参加者の方々に発行される個別の6桁のNoです。トレーサビリティに役立てられます。ある参加者がMPSの複数の認証を取得している場合は、共通でこのNoを使用します。
ページの先頭へ
た行
トレーサビリティ
Traceabity(トレーサビリティ)=追跡可能性という意味の用語です。
Trace(トレース)=追跡する+Ability(アビリティ)=できること から成る言葉で、第1次産業において、生産、処理・加工、流通、販売の各工程を把握し、商品の履歴をたどれるようにすることを意味します。
ページの先頭へ

な行
認証費用 (にんしょうひよう)
MPS-ABCの費用は、入会金、年次参加費の2種類から成ります。入会金は一律10万円、年次参加費は栽培面積によって料金が変動します。
MPS-ABC以外の認証は、参加企業の規模や従業員の人数、作業の内容等によって異なります。
実際の料金はそれぞれ異なりますので、見積をご請求下さい。
ページの先頭へ

は行
Florimark GTP (ふろりまーく・じーてぃーぴー)
こちらをご覧下さい。
Florimark TraceCert (ふろりまーく・とれーすさーと)
こちらをご覧下さい。
ページの先頭へ

ら行
LOHAS (ろはす)
LOHAS 「ロハス」〜 Lifestyles Of Health And Sustainability 〜
ロハスとは、Lifestyles of Health and Sustainability の略です。環境保護と人間の健康を最優先し、人間と地球が共存共栄できる持続可能な社会のあり方を追求するライフスタイルを指す言葉で、欧米においてロハス志向を持つ人々の増加、ロハスビジネスの市場規模の拡大が注目されています。日本においても、近年、ロハスという言葉がマスメディアなどで頻繁に使用されるようになってきています。

ページの先頭へ