花き日持ち品質管理認証制度
■花き日持ち品質管理認証制度の概要
「花き日持ち品質管理認証制度」は、生産、流通、小売がひとつになって、元気なお花をお届けします。
■目的
花きに携わる個人や団体を対象に、花きの日持ち性向上対策がなされている申請者に認証を授与し、花き業界全体の日持ち性向上に対する意識を高めるとともに、一般の方へも花きの品質をアピールして消費拡大を目指します。
■花き日持ち品質管理認証の要件
- 認証区分
3つの部門があります。流通部門では、さらに4つの分類があります。
- *生産部門
- *流通部門(市場、仲卸、加工場、輸送)
- *小売部門
- 審査項目
部門ごとに審査項目を設けています。詳しくは、「花き日持ち品質管理認証制度 ガイドブック」をご覧ください。
- 評価方式
評点評価法方式で、70点以上を合格とします。ただし、必須項目は全てクリアする必要があります。
■認証取得までの流れ
MPSジャパン株式会社に、申込書類およびチェック表をご提出ください。その後、審査員による現地調査を実施します。認証審査結果報告書をもとに、審査の合否を決定します。
合格後、認証書を授与します。また、市場・仲卸などの関連部署に告知し、MPSジャパン株式会社のホームページに掲載します。
認証の有効期限は、毎年3月31日です。以降は、1年ごとの更新ですが、無作為に選んだ取得者に対し、更新審査を行います。
■団体の取り扱い
- 生産部門
JA、部会は品質管理要件を満たすために部会としての品質基準を作成し、部会として管理します。
- 小売部門
チェーン店は品質管理基準を作成し、チェーン店として管理します。
■認証マーク
生産部門、流通部門、小売部門それぞれに、認証マークを発行します。出荷箱、名刺、ポスター、シール、タグ等にご利用ください。
■認証取得にかかる費用および年会費
区分 |
年会費 |
備考 |
生産 |
個人 |
10,000円 |
|
団体 |
2〜10軒 @5,000円
11〜50軒 @4,000円
51軒以上 @3,000円 |
上限:30万円 |
流通 |
市場 |
100,000円 |
売上30億円未満:7万円 |
仲卸 |
50,000円 |
|
加工 |
|
輸送 |
|
小売 |
個人 |
10,000円 |
|
団体 |
2〜10軒 @5,000円
11〜50軒 @4,000円
51軒以上 @3,000円 |
上限:30万円 |
注) 1.消費税別
2.認証審査時は交通費実費。
3.MPS(花き産業総合認証)取得者は無料