
■市場向けMPS
■MPS 〜 これからの日本の花き産業に必要なもの
みなさんはどんなときにお花やグリーンを買いますか?
母の日?クリスマス?彼女の誕生日?病気の人のお見舞いに?お疲れの奥さんにたまには?
きっと誰もが一度はプレゼントにお花を買ったことがあるし、それに好きな花を買ってちょこっと部屋に置いたりもしますよね。
花や緑などの植物たちは、私たちの気持ちをそのままに届けてくれます。たった1本の花がどれほどたくさんのものを運んでくれるでしょう。そこには気持ちだけでなく、花から受ける自然のイメージももちろんあるのです。
だからこそ、花を作る過程で、環境に何ができるかを考えて取り組むことはとても大切ではないでしょうか。私たちの未来のことを考え、環境に配慮しようとして作られている、そういう花があったら。
みなさんは手にとってみたいと思いませんか?
MPSとは、花き業界のメンバーによる、環境への配慮、花の鮮度・品質、さらに花の生産・流通サイドの社会責任などを保証する取り組みを認証する国際的な制度です。日本においてもスタートしました。
私たちも、環境のことを考えている人たちの花を買うことで、環境への取り組みに参加してみませんか?
MPSに参加している人のことを知ったら、どうか応援してあげてください。